と思われてるかも〜〜〜(;´∀`)
それも間違いではないですが、でも、もっと大事な理由がありまして。
それは、同じような目にあっている人に読んで欲しいから。
解雇されても元気に生きています

しかもそれをネタに生きていますって(^_^;)
それと、注意点なんかも知ってほしいし。
************************
社労士資格を取ったあと、それをどう活かせばいいかとよく聞かれるんだけど、自分が経験したことを活かせばいいんじゃない?と言います。
派遣社員だったら派遣労働の問題点を考えたり、主婦だったらその経験を活かして主婦向けセミナーやったり、人事の経験があれば会社の制度を考えたり、教える仕事をしていたのなら社労士講師をやるとか、自分がやってきたことを中心に活動するのが一番ラクですよー

だから、ネットに「あいつは社労士のくせに派遣で働いている」とか「主婦が社労士やってもお遊びだろ」とか「労働者側なんて儲からないことをよくやるな」とか「社労士講師やっているのは仕事がないからだ」とか書かれているのを見たことがあるけど、
うるせー

って感じ。
自分が活躍できる場を探してやっているんだから周りがいちいち反応すんな

です。
だからね〜、私はこれからも労働者のためにネタを提供するし、私の数少ない社労士友達がそれぞれの分野で活躍しているのを見てリスペクトしてます
