社員がメンタル面の病気にならないような職場環境を作るアドバイスをしておいて、実際になってしまったら「早く辞めさせましょう」
Σ(|||▽||| ) エッ???
私は労働者からの相談を仕事にしているのでみなさん安心してご相談に来られるようですが、よく相談者から「会社の顧問社労士に相談しようと思ったんですがちょっと心配で先に須田さんに・・・」と言われます。
うーん、確かに、全ての顧問社労士がそうとは限らないですが、社長からお金をもらっている立場の人ですから、そういう意味で心配なのはよくわかります。
そこで、私がよく言っている「どっちの味方とかいう仕事じゃないし、そういうの好きじゃない」の話になるんですよ。
職場改善や従業員の問題、会社の問題で、最初からどっちの味方ってのは喧嘩腰じゃないですか?
あるべき姿というのは、どちらの話もよく聴いて、間に入ってよりよい解決をするものだと思うのですが。
その、よりよい解決=解雇

んなわけないだろ

辞めさせる方向にしかアドバイスができない人って、センスないなあと思います。