労働相談に来られる方の話をお聞していると、たいていその会社には顧問社労士がついている

ついていないならまだ許せるが、ついていてこの惨事は許せないというより、呆れる(ーー;)
顧問社労士のアドバイスで社長に育休切りされたという話も聞いたことがある。
もちろん世の中そんなブラック社労士ばかりじゃないが。
まあ、どの業界にもブラックな人はいますからねえ。
教師や警察や医者だって、たまにニュースになる人はいますから。
でも、そのニュースになる人というのは、事件を起こした人であって、私が問題にしたいブラック顧問社労士とはちょっと違う。
(。-_-。)←ちょっと考え中
ブラック顧問社労士と書いたが、ちょっとニュアンスが違うなあ。
必死にしがみつき社労士?社長の言いなり社労士?社長の手した社労士?
まあいいや、あだ名を考える有吉弘行じゃないんだから( ´∀`)
つまり、その顧問社労士というのは、自ら違法なことをしているわけではなく、顧問先の社長に相談されて仕方なくやっているわけですよ。
お金もらっているからね、仕方ないね。
ちがーーーーう
カッコ悪い、だらしない、はしたない、みっともないですよ

そんなのねえ、自分がいじめられるのが怖いからいじめっ子の言いなりになって一緒にいじめている奴とおんなじですよー

「俺は未払賃金を踏み倒す方法を教えているすごい社労士だー!」と大声で言っている方がまだマシかも。(←実際いたんですよ、そういう先輩が)
組織の中にいて命令に従わざるを得ない会社員とは違うんだから、もっと自分を持ったほうがいいんじゃない?
社長の言いなりになるっていうのが「自分」か・・・
それならまあ・・・
社労士って、おとなしくて真面目で人がいいってタイプが多いんで(^_^;)
違う、違うぞ(→o←)ゞ
みんなー!正しいことは正しい、間違っていることは間違っているとハッキリ言えるようになろうね(^-^)