2011年07月24日

鉄子の子は鉄男

週末は近所の新宿交通公園へよく行きます。

新宿交通公園1.jpgミニSLが走っていて、これが結構大人でも楽しめちゃう立派なもの。

当然、鉄子の私はこのミニSLに興味大!
これ、SLになったり新幹線になったり、なかなか鉄子を喜ばせてくれるんです新幹線

でも、アラフォーのオバハンが一人で乗る勇気はなく・・・

と思ったら、鉄子の子は鉄男、うちの子もこのミニSLが大好きで(子供はみんな好きですね)、行くたびに「乗りたい〜」と言うので、
「やれやれ・・・」
ではなく、内心、
「ヒャッホー!」
で一緒に乗るわけですわーい(嬉しい顔)

小さな子供は大人同伴じゃないと乗れないので、一緒に行かれるママやおばあちゃんは、スカートではなくズボンをおすすめします。









新宿交通公園2.jpg

交通公園というだけあって、園内には引退した消防車やバスがあり、自由に乗れるので、これまた私の心をワクワクさせてくれます(実は、消防マニアだったりもする・・・)。






ドコモ提供徹子の血を受け継いでいるうちの子、ただの電車好きではなく、踏切好きでもあるようです。
なかなかマニア度が高いぞ。
これから私も踏切オタクになるかも(^_^;)
posted by 須田美貴 at 06:26| 鉄子

2011年07月12日

太鼓のシーズンです!

夏です!暑いですふらふら当たり前です。

夏と言えば・・・
アイス?扇風機?

私は、和太鼓です!

16年くらいやってます、趣味で。

でも、太鼓の達人はあまり得意じゃありません。
和太鼓をやっている人でも意外と苦手な人が多いみたいです。

やぐらでビール飲みながら太鼓を叩く、いいですよ〜わーい(嬉しい顔)

ビールを飲みたいのか太鼓を叩きたいのか?

どちらも!(^^)!

普段の生活で、モノを思いっきり叩くってないですよね。
ストレス解消にも、運動にも、情操教育にもオススメです。

2010.8.22鰭ヶ崎納涼祭2.jpg

















去年の写真で〜す。
posted by 須田美貴 at 06:34| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート

2011年07月02日

社労士資格を活かす〜労働相談編〜

社労士の資格を取って良かったなあと思うこと。

それは、労働相談をして、困っている人を助けたとき。

仕事のやりがいって、「人の役にたった」と思うときじゃないかなあと思う。

どんなにお金をもらっても、仕事の内容が嫌だったら精神衛生上よくないでしょう。
お金も必要だけど・・・

労働相談、どうやって始めたのか?

簡単です!

身近にいるでしょう、おかしな職場に勤めていて、残業代が出ないとか、パワハラにあっているとか、有給休暇が取れないとか、勝手にお給料が減らされているとかいう方・・・

多いです!こんな会社!

でも、私も社労士の勉強を始めるまでは、「なんかおかしい」とは思っていても、どこが違法でどこに相談をすればいいかさえわからなかったふらふら

まずは、身近にいるそんな人の相談に乗ってあげてください。


本格的に始めようかなあと思ったら、ボランティアがお勧めexclamation

私は、合格した11月にボランティアを始めました。

せっかく取った資格、活かしましょう!