2022年10月23日

二度目のブログリニューアル

ブログをリニューアルしてこっちをなくすというわけじゃないです。
2011年6月からこのブログを書いてきて、ちょっと振り返って、10年経った自分が何を思うかなあとか書いてみようと思って、noteを始めました。
こちらです「探偵・労働者側社労士 須田美貴」

人って、経験とか環境とか出会った人に影響を受けて生きていきますね〜。
そんなわけで、この10年の経験とか出会った人で、私がどう変わったか、自分で振り返って楽しむnoteですが、須田さんの10年を除いてみようかな目という方は、是非是非見に来てくださいかわいい

この前ちょっと車で行ってきた、和歌山県の宝来山神社ですぴかぴか(新しい)金運アップの神様だそうです有料
Ffe7JL_VIAA__SA.jpg

労働相談須田黒田事務所のホームページ、SNSはこちら
posted by 須田美貴 at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート

2022年06月12日

やりたいことをやるストレスのなさ

最近は、YouTubeで労働問題や私自身の考えを発信しているので、ブログは3ヵ月ぶりです。
私個人のチャンネルも、事務所のチャンネルも、よろしくお願いしますexclamation×2

個人のチャンネル「探偵★労働者側社労士 須田美貴」⇒クリック  
事務所のチャンネル「探偵★労働者側社労士 労働相談須田黒田事務所」⇒クリック 

タイトル通り、やりたいことをやって生きています、あいかわらずわーい(嬉しい顔)
そんなお話しもインタビュー記事にしてくださいました⇒Re・rise News

我慢していないですか?
諦めていないですか?
我慢して諦めて、楽しくやりたいことに向かっている人を妬んでいないですか?

労働相談というほどではないけど、最近ちょっとモヤっとしているという方、毎月、東京と大阪で1回ずつ、楽しいイベントを開催しています⇒労働者側社労士の会
気楽に遊びに来てくださいるんるん

宣伝ばかりになってしまった…

楽しくいきましょう!!

IMG_5933.JPG

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田黒田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
posted by 須田美貴 at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート

2022年03月05日

ネットは人の悪口を書くところですよ!

私が、Twitterで知らない人から誹謗中傷を受け、警察から注意をしてもらったのですが、その時の加害者の発言がこれです。

ネットは人の悪口を書くところですよ!
だから悪口を書いて何が悪い!


それ以外にも、トンデモ発言をしておまわりさんを苦笑いさせたツワモノなので、動画で4分ほどお話ししています。



さて、ネットは人の悪口を書くところなのでしょうか?
書いてはいけないというルールはありません。法律もありません。
それこそ、マナーです。

でも、マナーは人によって様々です。
この人のマナーと私のマナーが違っただけです。

この人の言い分だと、

ネットは人の悪口を書くところなのに、悪口を書いていると警察に通報したのはマナー違反

ということらしいです。

ある意味、主張がぶれていなくて尊敬します。

どこまでも突き抜けてほしいです。

でも、私に関わると、私のマナーの中では、あなたはマナーのない人ですから、通報しますので、通報されることのない歴史上の人物の悪口でも書いていてくださいなわーい(嬉しい顔)

IMG_3639.JPG
辛口でしたふらふら

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田黒田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
posted by 須田美貴 at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | いじめ・パワハラ

2022年03月04日

悪口を言う人同士が集まる理由わかりますか?

悪口を言う人とは距離を置こう、付き合うのやめようと言う人の方が多いです、私の周りは。
楽しくないし、何もいいことがない。
一緒にいると、むしろ、悪いことしかない。

同じように性格が悪いと思われる
仲間だと思われて友達が離れていく
気分が悪い
一緒にいるといつか矛先がこちらに向かう可能性もある


だから、悪口を言う人は人が離れていくのに、なぜだか一緒になってずっと悪口を言う仲間が一定数いる。
縁を切ればいいのに、どうしてずっと一緒に人の悪口を言い続けているんだろう。
バカなのか?

いや、どうやら、こういうことのよう。

縁を切ると、もう受け入れてくれる人がいない

今さら、人の悪口を言わない満たされて豊かに生きている人たちの中に、自分なんか入れない。
じゃあ、一人で行動すればいいのに、その自信もない。

深夜のコンビニ前にたむろっている中学生かっexclamation×2

会社で陰口を叩く人とその子分がいたら、そういうこと。
ネットで誹謗中傷しているグループがあれば、そういうこと。

豊かな人たちと混ぜると危険だから、ほっとこうわーい(嬉しい顔)

IMG_3453.JPG
初めて西宮神社に行ってきました。

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田黒田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
posted by 須田美貴 at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | いじめ・パワハラ

2021年12月14日

龍角散社長のセクハラじゃない発言

龍角散の解雇無効がニュースになっていました(こちら ※ヤフーニュースにリンクしています)。

一応、「パワハラ・セクハラ評論家」と名付けていただいたので、セクハラについて書いてみます。フジテレビ「ホンマでっかTV」のときの。
IMG_2962.JPG

まずは、この解雇事件の概要をざっくりと。

社長が女性従業員にセクハラをしたという情報があった

法務担当部長の女性が調査

法務担当部長の女性は、社長から自宅待機を命じられ、翌年解雇

社長は法廷では、行為は認めたがセクハラは認めていない

は?(。´・ω・)???

「女性従業員に感謝の意味を込めてハグや握手をした。もし嫌なら逃げるはずだし、ねぎらいの意味だった」

ああああ、よくある言い分(というか言い訳)です。
このあと書きますが、加害者の言い分は、まるで反省していないどころか、本気で自分は悪くないと思っているのばかりです。

セクハラと言われて調査されて、調査した社員を辞めさせて…
辞めさせられた社員は、泣き寝入りせず立派ですexclamation×2

恐らく、このセクハラが一度だけではないでしょう。
社内の窓口に通報した被害者も、泣き寝入りせず立派ですexclamation×2

上司のセクハラを相談窓口に通報することはあっても、社長のセクハラを通報・調査って、勇気がいったと思いますふらふら


さて、加害者の言い分(というか言い訳)あるあるです。

「相手も喜んでいた」
なんて前向きな人でしょう。自分の行為が、相手を喜ばせていたと本気で思っている?喜んでいたら訴えません!!

「嫌なら拒否するはずだ」
立場を利用して行為に及んでいるのに、拒否できないから嫌がっていないですと!!

「冗談だった」
これ、すごくあるあるです。追いつめられると、「冗談だった」に逃げるんです。冗談だと言えば許されると思っているのでしょうか?そんな冗談、面白くもないし、不快感しかありません!!

「感謝の気持ちだった」
あの…気持ち悪いしかありません。彼氏のつもりですか?厚かましい。

「セクハラだと言うのは君だけだ」
他の人にも同じ行為をしているのに、訴え出たのは君だけだから、セクハラではないという主張。実はよくあります。他の人にもしていること自体、問題ですし、みんな言えないだけなんですけど。

というようにですね、数々の変態チックな言い分を聞いてきた私ですが、経験から感じたことは、

・こんなセクハラをするのは、年齢が上の人のことが多い(龍角散の社長は62歳)
・勇気を出してセクハラしたのではなく、日常
・本気でみんな面白がってくれていると勘違いしている
・拒否すると、立場を利用して不利益なことをする
・訴えられると、冗談が通じないあなた方が悪いと言う
・昔はみんな面白がってくれたと勘違いしている


痛いです!!!!

世の中の男性のほどんどが、セクハラなんかしません。
こんなに、自分に自信満々でセクハラをする男なんて、滅多にいません。

はて、どこからその自信が来るのか???
自分に触られて幸せだろうくらいに思っている加害者もいまして…
イケメン俳優でもNGなのに…

その自信は羨ましいですが、恥ずかしい行為だと知ってもらいたいですし、被害者を傷つけたことは反省してほしい。

被害者も、声をあげるのは難しいでしょうが、相談してほしいと思います。
須田のアドレスです suda.miki@suda-sr.com



SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田黒田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
posted by 須田美貴 at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | セクハラ・ストーカー